プロジェクトで登録した複数のカスタムアクションをパッケージとしてまとめることができます。 公開範囲を組織内に設定したパッケージは、同一組織の別プロジェクトにインストールすることができ、 インストールしたプロジェクトではパッケージに含まれるカスタムアクションを利用できるようになります。
(この機能はベータ版です。)
Robotic Crowd の左側のサイドバーの「パッケージ」をクリックすると、パッケージ管理画面が表示されます。
この管理画面では、パッケージが「インストール済み」「所有」「組織内」の 3 つのタブに分けて表示されます。
「インストール済み」タブにはプロジェクトにインストールしているパッケージが一覧表示されます。
「所有」タブにはプロジェクトで作成したパッケージが一覧表示されます。
「組織内」タブには所属組織向けに公開設定されているパッケージが一覧表示されます。
「パッケージを作成する」ボタンをクリックします。 パッケージを作成できるのはプロジェクトの編集者以上の権限を持つユーザーのみです。
「パッケージを作成する」ボタンをクリックすると、パッケージ作成ダイアログが表示されます。 入力欄にパッケージの名前と説明を入力します。 (パッケージの名前は必須項目です)
パッケージに含めるカスタムアクションを選択します。複数選択することも可能です。
パッケージの公開範囲を設定します。ここで「組織内」を選択すると、一覧の「組織内」タブに表示され、別のプロジェクトでインストールすることが可能になります。
入力が完了したら「作成する」ボタンをクリックします。
「詳細」ボタンをクリックします。
パッケージ名、説明、パッケージに含まれるカスタムアクションの一覧が表示されます。 インストールすることで、ここに表示されているカスタムアクションが使用可能になります。 「了解」ボタンをクリックするとダイアログが閉じます。
一覧画面、または詳細ダイアログから「編集する」ボタンをクリックします。 パッケージを編集できるのはプロジェクトの編集者以上の権限を持つユーザーのみで、プロジェクトで所有しているパッケージのみが対象です。
「編集する」ボタンをクリックするとパッケージ編集ダイアログが表示されます。 変更したい項目を修正します。パッケージに含めるカスタムアクションの追加、削除も可能です。
修正が完了したら「更新する」ボタンをクリックします。
「削除する」ボタンをクリックします。 パッケージを削除できるのはプロジェクトの編集者以上の権限を持つユーザーのみで、プロジェクトで所有しているパッケージのみが対象です。また、既に別のプロジェクトにインストールされている場合は削除できません。
「削除する」ボタンをクリックすると確認のダイアログが表示されます。 削除する場合は「削除する」ボタンをクリックします。
インストールできるパッケージは、組織内に公開されている別プロジェクト所有のパッケージです。
組織内タブにあるインストールしたいパッケージの「詳細」ボタンをクリックします。
表示された詳細ダイアログから「インストールする」ボタンをクリックします。
「インストールする」ボタンをクリックするとインストールが完了し、 パッケージに含まれているカスタムアクションが使用できるようになります。
「アンインストールする」ボタンをクリックします。
「アンインストールする」ボタンをクリックするとパッケージがアンインストールされます。 パッケージに含まれているカスタムアクションは、アンインストール後は使用できなくなります。 なお、アンインストールしたパッケージは再インストールが可能です。
Robotic Crowd の左側のサイドバーの「カスタムアクション」をクリックすると、使用可能なカスタムアクションの一覧が表示されます。 この一覧にはインストールしたカスタムアクションも含まれます。 インストールしたカスタムアクションは使用することができますが、編集、削除、元となったワークフローの閲覧については行うことができません。
インストールしたカスタムアクションの使用方法は、プロジェクトで作成したカスタムアクションの使用方法と同じです。
詳細についてはこちらをご確認ください。